徒然生活信条

1.現在を否定し、過去をなつかしがるな。一日一段。振り向いても降りるな。

2.他人の悪口を言うな。時間の無駄。人から悪口を言われる。

3.愚痴を言うな。周囲が不愉快になる。何の解決にもならない。

4.衣食住に贅沢を言うな。切りがない。

5.自分は苦労したなどと自慢するな。周囲が不快になる。

6.「疲れた。」と口にするな。疲れたら、自分で回復する工夫をしろ。

7.今、何をしているか、考えろ。自分の人生の目的・目標を立てよ。

8.がんばらない・あせらない・あきらめない。怒らない・ぶたない・甘えさせない。

9.汗をかく。恥をかく。ものをかく。

10.健康第一。安全第一。家庭円満。

11.ガンバルを楽しむ。

12.勇気・元気・やる気。

13.なれないからならないのではなく、なりたくないからなれない。

14.楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。

15.人生はマラソン。42まではひたすら勉強。42を過ぎたら人のため。

16.おはようございます・思いやり。ありがとうございます・明るく。失礼します・親切。すみません・すみずみ。(オアシス)

17.朝・挨拶。意欲・今。運動・運。笑顔・栄養・円満。親・お金・女(あいうえお)

18.継続・経験・けじめ・気力・気合・幸運・感動・感謝・謙虚・心・体・環境(K)

19.仕事の出来る人、出来ない人。一生懸命する人、しない人。才能のある人、ない人。

20.病気は自分で治すもの、医者ではない。勉強は自分でするもの、教師ではない。

21.「幸」には「辛」が入っている。

22.だめになっていく人間。ただ生きている人間。夢がある人間。

23.仕事・study・Sport・趣味。家庭・体・感謝。余暇・余生(SKY)

24.人の為と書いて偽。やりたいからやる。やらなくてはいられないからやる。

25.ほめられたい。認められたい。よく思われたい。

26.人間だれでも、必ずいい所がある。無駄な人間はいない。

27.怒るな。威張るな。焦るな。腐るな。負けるな。(おいあくま)

28.仕事。旅。趣味。気候。仲間。家族。(親しき仲)

29.今しなくて何時できる。私がしなくて誰がする。

30.親。木の上に立って見る。立てた木を見る。

31.遊び・勉強・注意力(ABC)

32.スタートしたら、完走する。

33.「勝負」は勝つか負けるか。

34.人で役を選ぶのではなく、役が人を作る。肩書きで人は動かない。人が肩書きを作る。

35.花>枝>幹>根。見えないものが大切。

36.体を大切に。気持ちをやさしく。苦労を苦労と思わない。経験を積もう。後悔のない人生を。(かきくけこ)

37.砂糖・さわやか。塩・親切。酢・素直。醤油・精一杯。味噌・損得(さしすせそ)

38.子供の長所を認める。褒める。意見を聞く。判断を大切に。

39.教師とは、学者(自ら勉強)・医者(知識・能力不足の治療)・役者(退屈させない)・易者(将来を占なう)・芸者(楽しい演出)。

40.Sleep=sheep. Happy=hobby, heart=health

41.4+5=9(しごく)4+5(+1)=10(仕事)ゆとりが大切。

42.「学」は見る、聞く、言うのかぶった子供

43.小鳥は力一杯握られていたのでは羽ばたきできない。

44.人生は、毎日が訓練の場。失敗できる訓練。生きているを喜び訓練。

45.夢がないから理想なし、理想がないから目標なし、目標ないから実行なし、実行ないから成果なし、成果がないから喜びなし、喜びがないから人生なし。

46.若い時は、二人仲良くコーヒー・ケーキ・ドライブ、子どもの世話。年を取ったら、二人仲良く番茶・饅頭・散歩、年寄りの世話。

47.健康・天候・運行(旅)

48.Stress解消(sports,travel,reading,eat,smiling,sleeping,speaking,shopping)

49.人は2000cc、僕は660cc、でも行き先は同じ。

50.「押忍」と書いて、「おっす」。やるときはやる、我慢するときは我慢する。

51.横綱もかっては幕の下、日々の精進の賜なり。

52.健康は代わってあげることはできない。自分の健康に注意、人に迷惑をかけないこと。

53.「息」とは自分の心、しっかり気持ちを伝えること。

54.おいしい「漬物」になるまで数日。まして一夜漬けで覚えられるはずがない。

55.人生、楽しく、健康に。そして感激(観劇)。

56.もっと自由が欲しい。何で結婚なんか。でも暖かい家庭・夫婦はいいな。

57.体は衰えても、心は不滅。

58.人生はプラス・マイナスのバランス。努力した分だけ、褒美があり、遊んだ分だけ、報いがある。

59.5分で覚えたことは、5分で忘れる。短期で儲けたお金は短期でなくなる。

60.人生はマラソンと言われるが、結婚もマラソン。二人で仲良く42年後ゴールできるか。

61.何事も最初は大変。一度レールが引かれれば、後は走るだけ。

62.食べる。寝る。働く。一日の仕事は何と多いこと。

63.毎日、毎日が仮装の生活。本当の自分は裸の自分。

64.今が一番幸せ。

65.口は災いのもと。しゃべりすぎるな。

66.無理せず、目立たず、出しゃばらず。

67.質素な生活、質素な食事。

68.じっと待ち、動く時は大胆に。

69.大切なのは、いかに努力したかではなく、いかに努力しているかである。

70.遊べば必ずつけがまわってくる。

71.生きていることに感謝、働けることに感謝

72.人間はみなジキルとハイドの2面を持っている。

73.Chalk+Talk+Joke(教育三大要素)

74.家事3S(掃除+洗濯+炊飯)社会人3S(スマイル+さわやか+清潔)生活習慣予防3S(食事+スポーツ+睡眠)

75.身+美=躾

76. 「上り坂」「下り坂」「まさか」

77.へたくそ・なにっくそ・やけっくそ

78.生まれるときは泣いて産まれ、周りの人は喜ぶ。死ぬときは喜んで死に、周りの人は泣く。そんな人間になれたら。

79.学校=土地、生徒=苗、教師=肥やし・水、誘惑=雑草、親=太陽【教育=畑仕事】

80.登るのは大変・下りるのは簡単、向上するのは大変・堕落するのは簡単、利口になるのは大変・馬鹿になるのは簡単、幸せになるのは大変・不幸になるのは簡単、自分に厳しく

81.はつらつ・元気に・明るく・楽しく・丸く=はげあたま。

82.3L:Look(真理の追究)Love(思いやり)Laugh(ほほえみ)

83.過去は替えられない。未来は変えられる。現在を真剣に生きよう。

84.準備は数ヶ月、本番は一時。料理は数時間、食事は一瞬。

85. 挨拶は一つの能力。社会は挨拶で人を評価する。

86.災難は突然誰かに襲ってくる。それは自分かも。日頃の注意と心構えを。

87.こ食(個食・弧食・固食・小食・濃食・粉食)

88.食育(食生活)・職育(キャリア教育)・飾育(環境作り)・卓育(テーブルマナー)・色育(美的感覚)

89.あいさつ=明るく、いつも、先に(爽やかに)、続けて

90.人生は、天国までのエレベーター

91.三つのわ(和・話・笑)

99.目配り・気配り・先回り

100.やさしいだけではだめ、きびしいだけではだめ。塩梅。

101.事故・怪我は、緊張感のある時は意外と起こらず、気がゆるんだ時、起きやすい。

102.想像力は、心に余裕があるとき、生まれる。

103.朝・挨拶・当たり前のこと(3あ)

104.21世紀に求められる人材
・本物を追求する人間
・どのような状況下においても物事を成し遂げられる人間
・他人を認め、自分を持ち続けられる前向きな人間
・明るく、やさしく、感情豊かな人間
・論理的思考のできる、何かを成し遂げた人間

105.7つのお布施
和願施(いつもにっこりほほえむ)
慈願施(思いやりのある優しいまなざしを向ける)
心虜施(相手のことをよく理解し、尊重すること)
捨身施(体を使って手助けすること)
愛語施(愛情のある優しい言葉をかけること)礼儀・挨拶
床座施(相手より一歩さがっていること)謙虚
房舎施(疲れている人に、休める所を提供する、心からもてなす)

106.人生は迷い。死ぬまで迷い。大いに悩め。悩んだあげく決めても迷いはつきまとう。しかし、一旦決めたら、ぐずぐず言わず、どうなろうとも前に進む。人生、結局、死ぬまでわからない。

107.勉強は「山の湧き水」。雨がしみ込んで、数ヶ月、数年後に出てくる。
反対に雨が降らなければ、湧き水は枯れる。勉強しなければ、やろうと思っても、もう取り返しがつかない。

108.人間はエゴで醜いものである。この世から戦争はなくなることはないであろう。

109.「恋愛」と言っても「恋」だけで終わってしまうものが多い。「恋」は奪い合い、体を求め、getであるが、「愛」は思いやり、いたわり、慈しみであり、giveである。

110.我慢(自己規律・自己抑制)と共助(助け合い・譲り合い・思いやり)

111.3つの幸せ「してもらえる幸せ」「できるようになる幸せ」「してやれる幸せ」

112・3C=Change,chance,challenge

113.会社経営5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)

114.世の中を生きていく時、ちょっと損をする生き方を。

115.6つの喜び(給料・仕事を覚える喜び・成果につながる喜び・チームとしての達成感・社会貢献)

116.時間がなくて仕事が出来ないと言う人は、時間があっても仕事をしない。

117.人間は何かをやろうと努力をすると失敗することの方が多い。やろうと思えば思うほどできなくなる。

118.桃太郎。犬「忠実」猿「知恵」雉「勇気」

119.人間力「うそをつかない」「人の話をよく聞く」「はきはきした返事・挨拶」「笑顔」「悪口を言わない」「プラス思考」

120.旅の目的「気分転換」「日々の雑務からの開放感」「現実逃避」「自己再発見」「未知との遭遇」自分へのご褒美」「失恋」・・・・

121.防災非難「お」「は」「し」押さない・走らない・静かに(しゃべらない)

122.武士道*仁(弱者へのいたわり)義(真っ直ぐな心)礼(思いやり)勇(正しいことを行う)忠(一人は皆のため、皆は一人のために)孝(家族を大切に)誠(約束を守る)名誉(自分を恥じることをしない)

123.強いものは美しい。

124.つらいことはその日に内に。次の日に持ち込まない。

125.6S(Smile,Smart, Speedy, Sincerity, Study, Speciality)

126.健康食品(まめ・ごま・わかめ・やさい・しいたけ・ヨ−グルト=まごわやさしいよ)。

127.花は、種から芽を出し、成長し、美しき輝き、種を作り、萎れて、枯れていく。人間も同様である。

128.男は度胸、女は愛嬌、坊さんはお経、貯金は農協。

129.母という字は2つの涙。一つは子供を産む時、もう一つは子供を手放す時。

130.受験は下を見てはいけない。人生は下を見てやらなければいけない。

131.おだやか・なごやか・ほがらか・なめらか・すこやか・あでやか・しとやか・しなやか・あざやか・・・

132.キャンドルは愛の象徴、自分自身を燃やして、周りの人に光とぬくもりを与える。

133.5S(Salt,Sugar,Smoking,Snacks,Sitting)

134.悔しさは、夢中になって何かを追いかけた者にしか手に入れられない勲章である。

134.悩め、苦しめ、勉強しろ、練習しろ、それが人生の肥やしとなる。

135.人生は交響曲。自分にあった交響曲がある。1楽章20年。

136.昨日の自分より今日の自分の方が良い。他人との比較はやめよう。

137.曲がり角の向こうに何があるかわからないが、きっと素晴らしい世界がある。

138.見られているからがんばるわけではないが、見られているからもっとがんばらなくてはならない。

139.誰かの役に立てる喜び、何かをしてあげられる幸福。

140.偶然・必然・唖然

141.低姿勢・低燃費・低コスト(3低)

142.「ひかない・うつさない・こない」(インフル3ない)

143.今日行(今日どこ行く?)・今日用(今日用は?)定年生活


collection Page

 

inserted by FC2 system